ゴミ出しについて
- 建物内にゴミ保管庫がある物件では、可燃ゴミ・不燃ゴミ・資源ゴミを分別のうえ、24時間365日いつでもゴミを出すことが可能です。なお、粗大ゴミは指定された建物外部の粗大ゴミ置き場にお出しください。
- 建物外にゴミストッカーがある物件では、各自治体のルールに従い、決められた日時・場所にゴミをお出しください。 可燃ゴミ・不燃ゴミ・資源ゴミなどは、曜日ごとに収集日が決められていますので、必ず分別を行い、正しく処理してください。
- 分別方法や資源ゴミの取り扱いは自治体ごとに細かく異なりますので、必ず自治体の案内やホームページで詳細をご確認のうえ、正しく処理してください。
- 家電リサイクル法が施行され、エアコン、テレビ、電気冷蔵庫、電気洗濯機は粗大ゴミとして出すことはできなくなっております。また、資源有効利用促 進法に基づく省令の改正により 平成15年10月1日からは家庭用の使用済みパソコン(ノートパソコン、液晶モニターを含む)も粗大ゴミとして出 すことができなくなりました。購入なされた家電量販店、メーカー、専門回収業者へリサイクル料金をお支払いのうえ正しく処理をしてください。
- お引越しの際に使用した、引越し業者手配のダンボールは引越し業者に回収依頼をお願いいたします。
※ご家庭から出る一般ゴミに関するお問い合わせについては、東京都環境局「ごみに関するお問い合わせ」をご確認ください。
※粗大ゴミの処分方法は東京都環境局「粗大ごみ・廃家電などの出し方について」をご確認ください。
※リチウムイオン電池(モバイルバッテリー)の処分方法は東京都環境局「リチウムイオン電等の回収方法」をご確認ください。
